アトピーQ&A

アトピー性皮膚炎でお困りの方は、いろいろな病院に、転々と行ってみた方もいると思います。 アトピー治療 いい病院とは 少しでも、アトピー治療に「いい病院」はないか...

アトピー性皮膚炎 肌の消毒が有効【黄色ブドウ球菌の感染で悪化」
(記事更新日:2020/08/10) こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 ・夏場にアトピーが悪化する ・ジュクジュクする そんな方へ、オススメ情報です。 記事担当:薬剤師(...

(記事更新日:2020/08/10) アトピー性皮膚炎の方の食事の注意は、いたってシンプル。 まずは基本は 1)お菓子を食べない 2)揚げ物料理を止める まずは、これを実行...

アトピー性皮膚炎の完治にむけた対策【薬屋で実践している方法】
(記事更新日:2020/08/17) こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 アトピー相談を10年続けています。 皆様にも情報をお伝えすべき、お店で相談を受けたり、ネットで情...

春先は、解毒の季節と言われます。 冬場に溜まった老廃物が気温が上がって、血管が広がり皮膚の下の血流量も増え、皮膚病が出やすくなります。 アトピー性皮膚炎の方は...

【アトピー性皮膚炎】ステロイドを使わない方法まとめ【注意点も解説】
こんにちは、アトピー相談を10年。 薬剤師の上田康晴です。 できればステロイドを使いたくない。 そんな方へ、オススメの対策のご紹介です。 記事担当:薬剤師(上田...

ステロイド 強さの一覧表(2020年度版)薬屋さんが監修【強さ検索】
(記事更新日:2020/07/22) 薬剤師:上田康晴 強さの一覧表(2020年度版)薬屋さんが監修【強さ検索】 病院で処方されるステロイド外用剤。 何も知らず使っている方も多...

毎年のことですが、年末年始にアトピーが悪化している方が多いです。 冬場の空気の乾燥で、肌が荒れやすくなっている上に、年末年始の食事の不摂生で、アトピーの炎症が...

アトピー性皮膚炎の方は、保湿が大事と耳にした事はありませんか? 皮膚科でステロイド剤をもらってきて、毎日肌に塗っている方はそれで保湿できていると思っているかも...

アトピーを調べる検査はありますか?【アトピーの原因・体質・免疫関与】
アトピー性皮膚炎の診断 アトピー性皮膚炎だけの専用の検査というものはありません。 ですので検査をしてみて、アトピー性皮膚炎だったと、断定できるものはないのです...

(記事更新日:2020/08/12) こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 今回は「アトピー性皮膚炎」と「ニキビ」の関係のお話です。 アトピーとニキビはとても相性が悪く、治...

ステロイド一覧表 名前順(あいうえお順)ステロイドの強さ|くすりの上田
(このページは2019年7月5日に更新されました) ステロイド剤の一覧 (名前順)(あいうえお順) 薬の専門家「くすりの上田」, 薬剤師、上田康晴です。 ステロイドの強...

ステロイドの副作用【ステロイド剤は安全なお薬か】薬剤師の本音
魔法のお薬とも例えられる「ステロイド剤」。 便利で効果の高いお薬です。 どんな病気でも、ステロイド剤はとっておきの最終手段になる事が多いです。 その反面「ステロ...

アトピー性皮膚炎が治らない原因【治し方が間違っている可能性あり】
原因あって、結果あり。 今回は長年「アトピー性皮膚炎の相談」を薬屋でしてきて、感じている事をアトピー相談にあたっている薬剤師が紹介していきます。 アトピー性皮...

ずっと良くなっていた「アトピー性皮膚炎」が、大学や社会人になって、「一人暮らし」を始めてから悪化する場合が結構あります。 これは環境の変化が原因で、アトピー性...

アトピー オメガ6系の油の摂りすぎは、アトピーが悪化しやすい
サラダ油などに多く含まれるオメガ6系の油には、リノール酸というものが含まれ、これが体内でアラキドン酸となります。 このオメガ6系の油で増えるアラキドン酸は、炎...

くすりの上田(上田薬局)の薬剤師、上田康晴です。 ゴールデンウィーク(GW)が過ぎてから 、アトピーの症状が悪化している方が いらっしゃいます。 毎年そうですが 、...

リンデロンVS,VGの違い【種類とステロイド強さ】市販でも買える
(記事更新日:2021/06/11) リンデロンの種類と、ステロイド強さ【V、VG、DP、VSの違いまとめ】 こんにちは。 「アトピー情報」や「ステロイド情報」を ホームページで...

フタアミンhiクリーム 人気のある「フタアミンhiクリーム」の商品案内のページです。 発売元:ムサシノ製薬株式会社 製造販売元:サンケイ薬品株式会社 フタアミンhiク...

アトピー性皮膚炎は、甘いものを食べすぎると「痒み」が強くなる事が多いです。 特に、チョコレートはテキメンに悪化しやすいです。 子供のアトピーの場合、お子様がよ...

「アトピー性皮膚炎」でお困りの方は、スキンケアも、頑張っていると思います。 ですが、 「保湿しているけど、肌が乾燥して困っている」 「クリーム塗っているけど、肌...

アトピー性皮膚炎は、皮膚の「かゆみ」が強く、お悩みの方は相当ツライ思いをされています。 しかし、痒くて掻き過ぎると、皮膚のバリアまで壊してしまい、アトピーの...

アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、病院でステロイド外用薬以外にも、内服薬も処方されている場合もあると思います。 アトピーで処方される内服薬は、「抗アレルギー薬」...

卵アレルギーのある方は、卵という言葉が付いているものに注意を払っていると思います。 当店では「フタアミンHiクリーム」という保湿クリームに、「卵黄油」が含まれる...

アンテベート軟膏、アンテベートクリーム アンテベートのステロイドの強さ アンテベートは、 Very Strong(ベリーストロング)で、とても強いステロイドに分類されます...