アトピー治療 病院の薬と「漢方薬」は併用していいか
アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、病院でステロイド外用薬以外にも、内服薬も処方されている場合もあると思います。
アトピーで処方される内服薬は、「抗アレルギー薬」といって、アレルギーの反応を過剰に反応させないお薬がよく処方されています。
病院で処方される薬のご紹介はコチラ
抗アレルギー薬の一覧

病院の「抗アレルギー」の薬と、当店の漢方薬は併用しても問題ありませんので、ご安心くださいませ。
また、抗アレルギー薬以外のお薬が処方されている方でも、基本併用はオッケーです。
アトピー性皮膚炎の方は「喘息」をお持ちの方も多いですが、喘息の薬を服用中の方でも、当店の「漢方薬」は併用は問題ありません。
喘息も同じ「IgE抗体」の過剰反応ですので、アトピーの対策をする事で、喘息も軽くなりやすいです。
病院の治療は、症状を抑える治療がメインですので、症状が悪化しにくい「体作り」も、一緒に頑張ってみてください。
食事の徹底と、スキンケア対策だけでも、よい変化も出ますが、内服薬で体の中から手当をしていくと、より変化も早いですよ。頑固な症状の場合は、ぜひ併用してみてくださいませ。
漢方薬は、苦くて飲みにくいイメージもありますが、当店の漢方薬の味は、子供でも飲める方が多いですよ!
漢方薬の働きで、肌の炎症や熱感を抑えてくれるので、肌の症状が落ち着きやすくなります。
薬剤師:上田康晴
アトピー相談の専門店
くすりの上田
富山県高岡市大手町11-30
(高岡大仏の真横)