アトピー性皮膚炎が治らない原因【治し方が間違っている可能性あり】

原因あって、結果あり。
今回は長年「アトピー性皮膚炎の相談」を薬屋でしてきて、感じている事をアトピー相談にあたっている薬剤師が紹介していきます。
アトピー性皮膚炎が治らない原因
アトピー性皮膚炎が治らない原因は大きく考えると2つあると当店では思っています。
それは
1)治し方が間違っている
2)治らなくていいと本心では思っている
1番の治療法については、皆さん疑問は持たれないかもしれませんが、2番目の内容は、「それはない!」と思われたと思います。全員治りたいですし、治らなくていいと思う人間なんていないと思った事でしょう。
でも私(薬剤師:上田康晴)は、実際は違うと感じます。
これから順番に、わかりやすくご説明していきますね。
大事なお話ですので、ぜひ最後まで、しっかり読んでいただけると嬉しいです。
アトピーが治らない原因 その1)治療法
アトピー性皮膚炎の治療を一所懸命にやって、良くならない時は治療法が間違っているのです。
治療法ですから、良くなるのが治療法。良くならない時は、変更するか、改善が必要になります。
アトピー性皮膚炎に限らず、いろいろな病気の治療が昔から行われ、改善されてきました。
昔の治療法は、今では間違っていたという治療法も各分野であったりします。
ですがアトピー治療は、そう昔と変わっていません。
ステロイド剤が誕生してからは、原因の追究や悪化予防よりも、抑える治療に。
進歩したとしたら、免疫抑制剤のプロトピックが追加されたくらいでしょうか?
そうした中でアトピー性皮膚炎の患者さんが、減っているかというと、そうでもないのが現状です。
今回の記事は、病院のアトピー治療が「良い」「悪い」は触れませんが、とにかく良くならない場合は、治療法を見直す機会も大事です。
情報は1つとは限りません。
色々な視野で解決法を探ってみてください。
正解は1つとは限りません。
他の方法も検討してみてください。
正しいと自分では思っていた情報が、実は間違っている場合や、少しだけ、治療方法の勘違いや自己流があり、結果が出にくい場合もあります。
困った時は、信頼できる人、信頼できる情報を選びましょう。
ステロイド治療以外の対策には、「くすりの上田」のアトピーQ&Aのページで、いろいろと紹介していますので、ご参考くださいませ。
アトピーが治らない原因 その2)本心は治そうとしていない
アトピー性皮膚炎でお悩みの方や、そのご家族の方は、誰でも「治ってほしい」と思っているでしょう。
でも「治ってほしい」と「治したい」は、少し事情は変わってくるのです。
くすりの上田のホームページ内で、食事のアドバイスは何度もしていますが、アトピー性皮膚炎の方は食事対策は必須と、当店は確信しています。
・お菓子を止める
・砂糖を止める(チョコ、ケーキ、アイス)
・ジュースは止める
・パンを止める
・サラダ油を止める
・お惣菜は控える
・ファーストフードは止める
・肉は控える
アトピー性皮膚炎の方は、こうした物が大好きな場合が多いと思います。
でも、止めた方がいいです。
そうお伝えした時に、アトピーでお悩みの方は2つに分けれます。
本気で治したいので、良くなるために何でもやります。
今日からお菓子食べません!
と頑張るスイッチが入る人。
え~お菓子止めたくないな、痒くなってもいいので、たまにお菓子など食べたいなと思う人。
または、お子様のアトピーの場合、料理を担当される方が「料理が大変そうだから嫌だ」と考える人も。
そうなんです、お話したかった事は、この2番のタイプです。
「アトピーでツライ症状」と、「食べたい物が食べれないツラさ」を比べたら、食事の我慢の方が大きいと感じる人です。
痒くなっても、食べたいのです。
本心は「アトピーは治らないでいい」と思っている。
「自覚している」、「自覚していない」は別として。
好きな物が食べれないくらいだったら、すこし悪化しても食べたいのです。
逆に言うと、本気に治そうとは思えていないのです。
または、食事制限しなくてもアトピーが治せれる、楽な治療法を永遠に探していらっしゃいます。
今まで、本気になれる情報がなかっただけかもしれません。
信じれる情報がなかっただけかもしれません。
でも「くすりの上田」のアトピー対策のお話で、共感できた方、もう一度よく考えてみてください。
当店はステロイド治療は否定はしていませんが、もしステロイドで抑えるなら、どんなに不摂生しようが、どれだけアトピーが悪化しやすい食事を食べまくっても、最強のステロイド剤を毎日塗れば、肌の炎症は一時的ですが、抑えることは可能です。
とても単純で、簡単な便利な解決と思います。
食事制限なし、ステロイド剤をしっかり使用すれば、まあまあ症状はステロイドを塗っている間は抑えれる。
ステロイドを塗るのを止めれば、すぐ再発しますが、毎日塗れば、どんどん強くしていけば症状はコントロールできるかもしれません。
これで満足されてる方には、当店では別に生活の改善は強制していないです。
でも、それでは良くないと思う方、アトピー体質を治したい、症状が出にくい体を目指したい方は、本気で自分の体と向き合う必要があります。
症状を抑える治療法、それ自体は別にいいとして、アトピーが悪化しにくい対策はしていった方が、体調はいいです。痒みや炎症が軽くなります。
あとは、「食べ物を我慢してまで、アトピー性皮膚炎を治したいか」です。
アトピー性皮膚炎の方は、今まで色々なアトピー対策をしてきて、失敗して、アトピー対策に不信感を持っています。
「どうせ効果がないだろう」と思って、ステロイド治療だけがすべてと思った人もいると思います。
そうした方に、「くすりの上田」の考え方、アトピー対策を強制はしませんが、当店のホームページのアトピー情報を読んでいただいて、「やっぱり、そうだよな~」と思っていただけた方、もう一度、信じて頑張ってもいいかなと思っていただけたら、せひ今度は妥協なく全力で頑張ってみてください。
アトピーは、ちょっと手を抜くだけで結果が出なかったりします。
食事の徹底、スキンケアの徹底、漢方などの内服薬の対策など、同時進行がお勧めです。
お菓子は2~3ヶ月、まずは止めてもらっています。
食事のアドバイスは、当店ホームページでいろいろなページで紹介していますのでご参考くださいませ。
ぜひ、一緒に頑張っていけたらと思っております。
記事担当
薬剤師:上田康晴
アトピー相談の薬屋
くすりの上田
富山県高岡市大手町11-30