サラダ油などに多く含まれるオメガ6系の油には、リノール酸というものが含まれ、これが体内でアラキドン酸となります。

このオメガ6系の油で増えるアラキドン酸は、炎症を引き起こす物質でアラキドン酸が増える事でアトピー炎症はひどくなります。
ですので、アトピー性皮膚炎の方は、口から入れる油はオメガ6系の油は控える方が無難です。

外食で食べる揚げ物や、大手メーカーのお菓子は、基本的には安いサラダ油(オメガ6系)を使用しているため、食べすぎるとアトピー性皮膚炎は悪化します。
アトピー性皮膚炎の方は極力、揚げ物料理は控えた方がいいでしょう。

ポテトチップや、スナック菓子も美味しいですが、オメガ6系の植物油を使っているのでアトピー性皮膚炎の方は注意したい食べ物になります。


グラフ

赤色がオメガ6系油
青色がオメガ3系油

青色のオメガ3系が含まれる油が、アトピー性皮膚炎の方にはオススメです。
こう見ると、「エゴマ油」が圧倒的に良さそうですね。

コーン油紅花油胡麻油ゴマ油)には、オメガ3系はほとんど含まれていません。
大豆油には、少しだけオメガ3系を含みますが、全体のバランスをみるとオメガ6系の割合が多いです。

くすりの上田では、アトピー性皮膚炎の方には「えごま油」がアトピーの体質改善にいいですよと、お伝えしています。ただし「えごま油」は、加熱に弱いため調理にはむいていません。ドレッシングに使用するとか、蒸し野菜や納豆などにかけるのが良いでしょう。

調理に使いたい場合は、上のグラフには記載されていませんが、「なたね油」がお勧めです。
オメガ6系も含みますが、オメガ3系もたくさん含まれる油です。
良質の、少し値段が高めの「なたね油」を買ってみてください。

またグラフでは、アジ、イワシ、サンマなどの青魚にも、オメガ3系の油が含まれていることがわかります。
たまに魚を食べる時や、お寿司を食べる際は、新鮮な青魚を食べると良いでしょう。

普段の食事のイメージとしては、おじいちゃん、おばあちゃんが昔食べていた食事が理想です。
お米、みそ汁、漬物が基本。それに煮物がついたり、たまにお魚を食べるなど。
こう見ると、昔の和食は健康的な食事で、アトピー性皮膚炎の方にも、合っている食事だったと思います。

食事が変われば、体質も変わりますので頑張ってみてくださいね。


記事担当
薬剤師:上田康晴

くすりの上田
営業:10時~18時
富山県高岡市大手町11-30
(高岡大仏の真横)


くすりの上田通販ページへ