アトピーQ&A

【アトピーの治し方】ステロイドなどの対症療法とは違う視点でアドバイス
ステロイドだけが唯一の治療じゃない 皮膚科の先生の中でも、意見は異なると思いますが、一般的に全国の多くの先生は「ステロイド治療」と「プロトピック軟膏」をメイン...

アトピー性皮膚炎 ステロイドが効かない【治療法は合ってます?】
アトピー ステロイドが効果がない時 こんにちは、富山県でアトピー相談をしている「くすりの上田」です。 ステロイド剤を塗っているのに、なかなか良くならないとお悩み...

【アトピー肌をキレイな肌に】肌の再生にミネラルも大事(特に亜鉛)
アトピー性皮膚炎 肌を作る食事とは 正常な肌を作るには、肌の材料となる栄養素を、体にちゃんと満たされている状態にしておく必要があります。 そのためには、バランス...

(記事修正:2021年2月5日) アトピーの保湿 尿素入りは使わない アトピー性皮膚炎の肌は、 乾燥肌であるため、 毎日しっかり保湿を していきたいのですが、 保湿クリ...

アトピー性皮膚炎と食事 アトピー性皮膚炎と、食事は、切っても、切り離せない関係にあると思います。 病院では、食事は関係ないという先生もいるとは思いますが、本当...

アトピー性皮膚炎のスキンケア手順【ステロイドを使わない対策】
記事公開日2020/07/25(更新日:2020/09/14) こんにちは。 薬剤師の上田康晴です。 「スキンケア対策」のコツのお話。 多くの方に喜んでもらっている「方法」です。 こ...

アトピーはスナック菓子で悪化しやすい【質の悪い油がアトピー悪化に】
こんにちは。 薬剤師の上田康晴です。 スナック菓子、私も昔はよく食べていました。 個人的には大好きです。 しかし、アトピーの方は「スナック菓子」は要注意。 悪化し...

アトピー性皮膚炎の「治す方法」や「対策」とは【アトピー改善のコツ】
記事公開日:2015/01/18(更新日2020/09/10) アトピー相談を10年! 薬剤師の上田康晴です。 アトピー性皮膚炎の ・「治す方法」 ・「対策」 などを、いろいろと調べ...

薬剤師の上田康晴です。 病院で「マイザー軟膏」を処方されたけど、 ・ステロイドの「強さ」 ・安全な薬? と気になる場合もあると思います。 そこで「マイザー軟膏」の...

乳児湿疹とアトピー性皮膚炎の違い【見分け方や治療法をアドバイス】
記事公開日:2019/06/13 (更新日:2020/08/17) こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 0歳の赤ちゃんに、プツプツと出てくる湿疹。 病院での診断では、ほとんどが「乳...

アトピー性皮膚炎の色素沈着、黒ずみ(ステロイド剤の副作用か?)
記事公開日2019/06/20(更新日:2020/08/17) アトピー性皮膚炎と色素沈着 こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 アトピー性皮膚炎の方の多くの方が、気になる肌の「黒ず...

アトピーの治療薬【完全保存版】ステロイド/プロトピック/コレクチム/ヒルドイド/ワセリン
こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 アトピー性皮膚炎と診断されて、不安な方も多いと思います。 ・ステロイド剤の副作用は大丈夫? ・どんな治療方法があるのか? い...

【ステロイド剤の強さ】まとめ情報4選! ステロイド一覧表や、比較、使い分けを解説
こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 ステロイド剤の強さを調べたい方に、記事をまとめてみました。 よかったらお役立てください! 記事担当:薬剤師(上田康晴) ・薬...

コレクチム軟膏の効果や副作用など【まとめ記事7選】薬剤師が監修
・もくじ ・コレクチム軟膏の効果 ・コレクチム軟膏の使用方法 ・コレクチム軟膏の作用機序 ・コレクチム軟膏の副作用 ・ステロイドの併用は? ・プロトピック軟膏との...

大人のアトピー性皮膚炎【まとめ5選】保湿・食事・治療法を薬剤師が解説
・もくじ ・大人のアトピーの特徴 ・大人のアトピーの治療法 ・ステロイドの強さ紹介 ・アトピーの新薬(大人用) ・大人のアトピーで注意したい5つの事 この5つを解...

中学生、高校生のアトピー性皮膚炎【5つのまとめ】顔に出やすい特徴あり
こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 中学生や高校生のアトピー性皮膚炎は、顔に出やすく周りの視線が気になる年頃です。 生活の改善で「良くなる」場合もありますので...

・もくじ ・小学生、園児のアトピーの特徴 ・小学生、園児のアトピーの治療法 ・小学生、園児のアトピーに使うステロイド ・小学生、園児のアトピーに「注意したいこと...

赤ちゃんのアトピー性皮膚炎 解説5選【薬剤師が監修】乳児湿疹かアトピーか
(記事更新:2020/08/04) こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 待ちに待った可愛い「赤ちゃん」が生まれ、育児を頑張っていた矢先に、赤ちゃんの肌荒れが出てきた・・・...

(記事更新:2020/08/07) 薬剤師:上田康晴 アトピー性皮膚炎の方は、食べる「油」を選ぶ必要があります。 アトピー性皮膚炎に相性のいい油を摂取すると、 体調が良い傾...

「脱ステロイド」の方法と注意のまとめ!【リバウンド、経過、失敗例】
(記事更新日:2020/08/04) 薬剤師:上田康晴 アトピー相談の薬屋「くすりの上田」です。 今回はステロイド剤の止め方についてお話します。 ステロイドの止め...

アトピーが良くならない原因【2つの理由をご紹介】食事やアトピー対策まとめ
(記事更新日:2020/08/04) 薬剤師の上田康晴です。 アトピー対策を頑張っているのに、悪化している方もいらっしゃいます。 今回はアドバイスの記事を書かせていただき...

ネオリズマブについて アトピー治療に新しい波がやってきました。 アトピー治療 第1世代 ・ステロイド剤のみ アトピー治療 第2世代 ・ステロイド剤 ・プロトピック併...

マスクで顔がかぶれる 新型コロナの予防対策として、マスクをしているのがエチケットになった現代。 1日中マスクをしていると、顔が「かぶれて」きたりもします。 特に...

アトピーの原因3つをご紹介【体質・乾燥肌・食事】アレルゲンも関与
(記事更新日:2020/08/04) アトピー性皮膚炎の原因は何でしょうか? 大きな要因として次の「3つ」が考えられます。 それは 1)体質 2)乾燥肌 3)食事 (順位は関...

保湿の大事さ アトピー性皮膚炎のスキンケア対策として、「保湿」は必須と当店ではお話しています。 アトピーは乾燥肌の病状ですので、肌の乾燥がひどくなると痒くなり...