選択されているタグ : くすりの上田 ネットショッピング
コンテンツ

妊娠中「風疹」の危険性 風疹ワクチンが効果的
こんにちは。 富山県で不妊相談をしている 「くすりの上田」です。 定期的に流行する「風疹」ですが、 妊婦さんには要注意ですので、 詳しい情報を書いておきますね。 妊娠初期に...

クロミッドの副作用や注意事項(飲み方のアドバイスも)
クロミッドの注意点(副作用) 病院で、よく使われる排卵誘発剤の「クロミッド錠」. 今回はクロミッドの副作用について解説します。 意外と、体調不良が出る人がいらっしゃいます...

卵巣が腫れにくい採卵方法【PPOS法】多嚢胞でも安心
新しい採卵方法「PPOS法」 採卵刺激で 卵巣の腫れやすい方に、 オススメの新しい 採卵方法が始まりました。 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の 心配も少なくなります。 黄体ホルモンを...

【アトピー性皮膚炎】保湿か脱保湿、どちらがいいか?
【保湿】【脱保湿】どっちが良くなる? アトピー性皮膚炎の肌は、 保湿した方がいいのか? 脱保湿で保湿しない方がいいのか? 皆様、悩んでいらっしゃる方が多いと思います。 お答...

妊活(妊娠)は何歳まで可能性があるか?【データ公開】
人間は何歳まで妊娠・出産が可能なのか? 何歳まで妊娠、出産ができるのか 皆さん、気になっている方も 多いと思います。 今回は、厚生労働省が発表している データを元に、ご説明...

赤ちゃんにステロイドは大丈夫?【ステロイドを使いたくな方へ】
こんにちは、薬剤師の上田康晴です。 赤ちゃんの湿疹が気になり、皮膚科で処方された軟膏を塗ると2~3日で良くなり喜んでいたところ、調べてみると皮膚科でもらってきた軟膏は、...

「卵管水腫」は不妊の原因に【検査方法と治療法】妊娠できる!
「卵管水腫」があると妊娠しにくい場合も 実は検査では判明しにくい「卵管水腫」。 卵管水腫のある方でも、検査では見抜けず、不妊の原因になっていることも多いようです。 卵管水...

人工授精は何回で妊娠できる?【人工授精の回数と妊娠率】
不妊相談を20年! 薬剤師の上田康晴です。 不妊治療でステップアップで 「人工授精」にチャレンジしたけど、 妊娠できなくて悩んでいる皆様へ。 人工授精の正しい 「知識」と「...

フェマーラ錠(レトロゾール)の効果、飲み方、副作用は?
副作用の少ない「排卵誘発剤」フェマーラ錠(レトロゾール) 今まで自己負担だった フェマーラ錠(レトロゾール)が 2022年4月1日より 保険適用となりました。 フェマーラ錠(レト...

プロトピック軟膏は市販で販売は?【タクロリムス】
プロトピック軟膏【タクロリムス】は一般販売されていない 皮膚炎でよく処方される「プロトピック軟膏」。 (成分名:タクロリムス) 病院にもらいに行くのは面倒で、「市販で販売...

アトピー性皮膚炎 炭酸ジュースは悪化するので注意する
市販の炭酸ジュースには砂糖がいっぱい! アトピー性皮膚炎だと炭酸ジュースは我慢って思っていますよね。 でも、手作りジュースだと安心です。 市販の炭酸ジュースは、砂糖がた...

【アトピー】痒くても肌を掻くと危険!【痒みを抑える対策を紹介】
痒くて掻くと、こうなりやすい こんにちは、アトピー相談をしている「くすりの上田」です。 アトピー性皮膚炎だと、肌が「痒い」のは仕方ないのですが掻きすぎると、こうなりやす...

【2022年】不妊治療の「保険適応前」と「適応後」で何が変わった?
2022年4月より、不妊治療が保険適応に変わりました。 保険が使えるようになって、便利になった部分もあれば、人によっては治療費の負担が増えた場合もあります。 不妊治療が、保険...

【アトピー対策】シャワーは意外と効果的【ただし注意点1つあり】
夏場のシャワーはアトピー対策にオススメ アトピー性皮膚炎の方は、お風呂やシャワーをすることが、アトピーにメリットなのかデメリットなのか、気にされる方もいます。 結論から...

どれくらいで妊娠・不妊【平均目安は?】排卵日がいつかのアドバイスも
妊娠までの平均期間【1~2年で妊娠する場合が多い】 世界保健機構(WHO)の不妊症の定義。 WHOでは、2009年から不妊症を「1年以上の不妊期間を持つもの」と定義しています。 日...

シリンジ法【自宅で人工授精】やり方や妊娠率は?
(記事更新:2022年7月29日) シリンジ法とは? 「シリンジ法」とは、自宅で手軽にできる人工授精(じんこうじゅせい)のようなものです。 【人工授精とは】 精子を容器に入れて、...

【排卵検査薬】と【妊娠検査薬】どこで買える?種類と購入先
【排卵検査薬】【妊娠検査薬】の購入先 不妊相談の「くすりの上田」です。 たまに相談のお客様から ・排卵検査薬 がドラックストアで見かけないとお話されます。 「コチラで販売し...

【2022年】アトピー性皮膚炎のオススメ本2冊!【薬屋の薬剤師が厳選】
アトピー相談の薬屋さんが、マジでいい本と思うベスト2冊をご紹介 こんにちは、アトピー相談をしている 「くすりの上田」です。 アトピーでお悩みの方が、 読んでみたら役にたつ...

【2022年度版】採卵の金額は?【保険適応の費用】
採卵できた個数によって合計金額は異なる 採卵する基本料は3200点。 1点10円ですので、32,000円の治療費になります。 3割負担で計算すると 自己負担は9,600円となります。 採卵...

【ハウスダスト】と【アトピー性皮膚炎】わが家はdyson掃除機を愛用
ハウスダスト(ダニなど)はアトピー悪化の要因になる アトピー性皮膚炎の方が、アレルギーテストをすると「ハウスダスト」で強くアレルギー反応している方も多いです。 アレルギ...

人工授精の金額は?【保険適応の費用】
人工授精は1回5,460円 こんにちは、富山県で不妊相談をしている「くすりの上田」です。 2022年の4月から、人工授精が保険適応になりました。 人工授精を1回するのに保険点数は1...

アトピー性皮膚炎と白内障 (網膜剥離も要注意)
若い方でも「白内障」になるリスクがある 白内障(はくないしょう)というと、お年寄りの目の病気のイメージがありますよね。 黒目の部分が、白く濁ってきて視野が白くぼやけます...

【不妊治療】【体外受精】の「始め方」や「転院」の仕方
どうやって病院に行けばいい? 富山県高岡市にある「くすりの上田」です。 不妊治療を ・これから検討されている方 ・転院を検討されている方 最初はわからない事でいっぱいと思い...

2022年GWの営業案内
GWは、祝日、日曜日はお休みとなります。 4月29日(祝):休み 4月30日(土):営業 5月01日(日):休み 5月02日(月):営業 5月03日(祝):休み 5月04日...

今月は7名の方が妊娠。
高岡大仏の隣で、不妊相談をしている 「くすりの上田」です。 暖かくなってきましたね。 4月は今のところ 6名の方より、妊娠報告をいただきました。 4月から不妊治療も保険適応...