記事公開日:2019/12/12(更新日:2020/09/25)


受精卵のグレード 初期胚と胚盤胞のグレードの見方

こんにちは、不妊相談を20年!
薬剤師の上田康晴です。

採卵となると、「受精卵のグレード」が気になりますよね。

そもそも「受精卵」のグレードって何?
グレードと妊娠率は?
次々、気になる事が出てきます。

病院やクリニックで、「受精卵」についての説明がない場合もありますので、

コチラのページで
「初期胚」と「胚盤胞」の違い、
「受精卵のグレード」について、
まとめてみました。

記事担当:薬剤師(上田康晴)
・薬学部卒業後、病院に1年勤務
・不妊相談を始めて20年
・くすりの上田 代表取締役


初期胚と胚盤胞のグレードのまとめ7選!


初期胚と胚盤胞のグレードのまとめ7選!

このページの目次
1)初期胚と胚盤胞とは
2)初期胚と胚盤胞のグレードの違い
3)受精卵のグレードとは?
4)胚盤胞のグレードとは
5)胚盤胞の後に付くアルファベット意味
6)胚盤胞は妊娠率が高い?
7)初期胚か、胚盤胞まで育てるか?


順番にわかりやすく、解説していきますね。


「初期胚」と「胚盤胞」とは


<受精卵の分類>

初期胚とは

受精して2~3日目の受精卵。

胚盤胞とは、
受精して5日目(6日目)の受精卵。

受精卵を3日目(初期胚)まで育てて、
移植や、凍結保存をしたり、

5日前(胚盤胞)まで育てて、
移植や、凍結保存をしたります。

どちらで治療を行うか
先生と話し合いで決められます。


受精卵は、育てた日数だけでなく
受精卵の「質」が注目されます。


質は「グレード」で判定したりします。

次に、グレードについて
わかりやすく、ご説明します。


初期胚と胚盤胞のグレードの違い


受精卵のグレードとは

「受精卵のグレード」の解説です。
グレードとは、受精卵の「質」を意味します。

受精卵に「数字」をつけて、いい受精卵か、悪い受精卵が判断しています。

初期胚と、胚盤胞では数字の意味が「逆」になっていますので注意が必要です。

初期胚の場合は、受精卵のグレードの数が「小さい」ほど良い卵。
■初期胚の質の良さ順
グレード
1>2>3>4>5


逆に、胚盤胞(はいばんほう)の場合は、グレードの数が「大きい」ほど良い卵。
■胚盤胞の質の良さ順
グレード
6>5>4>3>2>1


どうしてこうなるのか、受精卵のグレードの基準についてお話させていただきます。


初期胚のグレードとは(2~3日目)


初期胚 受精卵のグレード

初期胚とは、受精卵を2~3日間、培養液で育てたものを「初期胚」(しょきはい)と呼びます。

初期胚は、きれいに分割しているかを基準としています。

細胞分裂した際の細胞が、きれいな丸であればいいのですが、分割した細胞のいくつかが、細胞が壊れてしまっているもの(フラグメンテーション)が、あったりします。

受精卵のフラグメンテーションの割合が多ければ多いほど、質が悪い卵で、グレードの数値が大きくなっていきます。(1→5へ)


初期胚の妊娠率(目安)


初期胚の妊娠率(目安)

初期胚のグレードが良い順に

1)初期胚グレード1
(妊娠率は20~30%)

2)初期胚グレード2
(妊娠率は20~30%)

3)初期胚グレード3
(妊娠率は10%以下)

4)初期胚グレード4
(妊娠率は5%以下)

5)初期胚グレード5
(妊娠率は5%以下)

※年齢、病院によって差はあります。


初期胚の「グレード1」とは


初期胚のグレード1の特徴。

受精卵の分割が均等。
フラグメンテーションがない。
きれいに4細胞になっている。

妊娠率は20~30%ほど期待できます。
※年齢、病院によって差はあります。


初期胚の「グレード2」とは


初期胚のグレード2の特徴。

受精卵の分割が均等。
フラグメンテーションが10%以下。
少しだけ細胞がくずれている。

妊娠率は20~30%ほど期待できます。
※年齢、病院によって差はあります。


初期胚の「グレード3」とは


初期胚のグレード3の特徴。

受精卵の分割が不均一。
フラグメンテーションが10%以下。

妊娠率は10%以下ほどの期待となります。
※年齢、病院によって差はあります。


初期胚の「グレード4」とは


初期胚のグレード4の特徴。

受精卵の分割が不均一。
フラグメンテーションが10~50%。

妊娠率は5%以下ほどの期待値。
※年齢、病院によって差はあります。


初期胚の「グレード5」とは


初期胚のグレード5の特徴。

受精卵の分割が不均一。
フラグメンテーションが50%以上。

妊娠率は5%以下ほどの期待値。

※年齢、病院によって差はあります。


胚盤胞のグレードとは(5日目)


胚盤胞のグレード

胚盤胞のグレードとは。
通常は受精卵を5日間培養した「受精卵」の事といいます。
6日目でも胚盤胞ですが、元気は少し落ちます。

胚盤胞のグレードの基準は、成長のスピード(胚盤腔の広がり)を目安にします。

よって同じ期間内に、より成長している卵の方が、元気があると考えられます。


成長のスピードによって、グレードの数は大きくなります。
・初期胚胚盤胞
(グレード1-2)

・完全胚盤胞
(グレード3-4)

・孵化する胚盤胞
(グレード5-6)

に成長していきます。


胚盤胞グレード4、5、6は元気な受精卵です。


胚盤胞の周りの細胞が固く、中から出にくい場合は、アシストハッチングといって、孵化を助ける治療もあります。

あと「大事」なのが、グレードの後ろに付くABCの判定です。


胚盤胞の後に付くアルファベット意味


胚盤胞の後に付くアルファベット意味

胚盤胞のグレードは数字だけでなく、その後にアルファベットが2つ並びます。
胚盤胞の
最初のアルファベット部分。
内細胞塊(赤ちゃん部分)の質。

2つ目にくるアルファベット。
外杯葉(胎盤になる部分)の質。


良いものがA,次いでB、Cという基準でつけられます。

最初のアルファベットの判定
(赤ちゃんになる細胞)
A:内部細胞の塊が充実
B:内部細胞の塊の均一さに欠ける
C:内部細胞の塊が少ない

2つ目のアルファベットの判定
(胎盤になる部分)
A:外杯葉(胚盤胞の周り)が均一
B:外杯葉がやや少なく、均一さに欠ける
C:外杯葉がかなり少なく、均一さに欠ける


「胚盤胞」のグレード4BCと、4AAの比較。
・4AA(良さそう)
・4BC(少し悪い)
と考えます。

特に最初のアルファベット部分(赤ちゃんになる部分)が、Aランクだと妊娠例も多いようです。

胚盤胞は妊娠率が高い?


胚盤胞は妊娠率が高い?

胚盤胞の妊娠率は、初期胚よりも高いです。

若い方であれば胚盤胞の「グレード4AA」くらいあれば、50%くらいの期待値があったりします。

胚盤胞の妊娠率が高い「理由」は2つあります。

1つ目の理由。
移植胚盤胞までも成長しない
「3日目の初期胚」の移植を、
前もって抑えられている部分ある。

2つ目の理由。
胚盤胞まで育つ卵は、
元気な受精卵の証拠なので
やはり妊娠を多いに期待できる。


ただし40代の方などは「初期胚」の移植の方が「良い」という話も出てきています。


これは年齢が高くなってくると、卵子が培養液の環境に耐えれなくなってきているため、3日目の初期胚までにしておくほうが無難という理由からです。


初期胚か、胚盤胞まで育てるか?



3日目の初期胚にするか。
5日目まで育てて胚盤胞にするか。
悩ましい選択だと思います。

初期胚で戻したとしても、仮に胚盤胞にまで育たない受精卵であったなら、きっと結果がついてこない可能性が高いでしょう。

もし胚盤胞まで育つ卵だったなら、初期胚での移植でも期待値も大きいでしょう。

しかし年齢が気にされる方や、あまり卵が取れない方は、培養で受精卵が育たず移植できないと納得できない方も多いです。

そのため病院の先生も、どちらにするか悩まれる事も多く、治療を受けられる患者さんに選択をゆだねられるケースも多いです。


初期胚か、胚盤胞

胚盤胞まで育てるメリットとしては、妊娠率が上がる期待の部分もあります。

人によっては、結果の出なさそうな「移植回数」を減らす効果も期待でき、高額が治療費の軽減にも役にたちます。

難しい話ですが、シンプルに考えれば、いい受精卵であれば、初期胚でも胚盤胞でも結果が出やすいとう事になります。

いい結果がでるのを、応援しています。


他の記事紹介


・妊娠できない原因のまとめ【女性の不妊、男性不妊】

・受精卵の染色体異常の割合【原因や年齢の関係】確率などは?

・元気な卵子、元気な精子の対策【3つのポイント】

・不妊の原因:年齢の壁は大きい【いつまで妊娠できる?】妊娠の確率

・受精卵の質・妊娠率を上げたい【精子も関係している?】

記事担当
薬剤師:上田康晴

富山県高岡市大手町11-30 高岡大仏真横
(高岡駅より徒歩10分)
不妊相談の専門店(薬屋)  
くすりの上田
営業 10:00~18:00
定休日 水曜、日曜、祝日


くすりの上田通販ページへ