二人目不妊の原因が不育症?
意外な落とし穴「不育症」
二人目不妊の原因が??
妊娠したのに流産の原因となる不育症。
体質もあるため、通常は1人目不妊で流産を繰り返した場合に原因追及で調べられて、不育症と判明する事が多いのです。

一人目を無事に出産されて、2人目の場合は基本的には「不育症」は考えないのですが、実は1人目をちゃんと妊娠して出産していても、二人目の妊活中に不育症とわかる場合もあります。
頻度はとても少ないのですが、当店でも今まで2名いらっしゃいました。
年齢と共に、受精卵の染色体異常の割合は増えるため、二人目の妊活中の場合は、流産を2回くらい繰り返しても、病院やクリニックでは、年齢による染色体異常の流産と考えるのが一般的です。
「くすりの上田」でも以前まで、そう考えていました。
1人目対策なら、2回くらいの流産で不育症を疑い始めますが、2人目の場合は「不育症」は基本的には考えません。
ですが当店に相談に来られた方で2名も、1人目は無事に妊娠して、出産しているのに、二人目チャレンジ中に、流産を繰り返され、念には念を入れて「不育症」の検査をしたところ、不育症と判明されたケースがあって驚いております。
不育症の検査は必要か?
二人目チャレンジ中の1回の流産であれば、不育症は強く意識する必要はないと思います。
年齢が30代後半~40代であれば、不育症でない流産(染色体異常の流産)の方が圧倒的に流産の原因としては多いです。
ですが2~3回流産を繰り返して、心配な方は調べていいのかなと最近思います。
不育症の検査で
「問題ない」と
言われるケースがほとんどと思いますが、流産を繰り返す方は検査することで1つ安心できると思います。
流産を繰り返す方は、かかりつけの先生と相談しながら、検討してみてくださいませ。
不妊相談はお気軽に
「くすりの上田」まで!
不妊の相談はお気軽に「くすりの上田」までご相談くださいませ。
あなた様のお役に立てるよう、わかりやすくお話させていただきます。
新規のご相談の場合は、今までの現状や不妊の原因を一緒に考えるため1時間半ほどかかります。
事前にご予約の上、ご来店くださいませ。
ネット予約も便利ですよ。
記事担当
薬剤師:上田康晴
不妊相談のお薬屋さん
くすりの上田
富山県高岡市大手町11-30
(高岡大仏の真横)