他人の生理は見ることがないため、健康な生理はどんなものか、わかりにくいと思います。


血 イラスト

健康な生理とは
・周期が約28日周期で安定している
生理痛がほとんどないか、あっても軽い
がキレイでサラサラしている

そして、不妊の方に多いのが
・周期が乱れやすい
・生理痛が強い
レバー状の塊がある、色がどす黒い


生理女性 イラスト

出血などは、人と比べないから今まで、生理痛はあっても当たり前。
レバー状の塊があっても普通と思っている方も多いです。

でも、健康な生理の方が妊娠しやすいです。それは、子宮内膜の環境が良いから。そもそも、生理はどうして起こるかまず説明してから、お答えしていきます。

子宮の内側に、子宮内膜というものがあります。これが、赤ちゃんのお布団であり受精卵着床する部分になります。この子宮内膜はいつも同じ厚みではなく、生理後は薄く、排卵頃から、急に厚くなっていきます。着床準備をするのですね。

しかし、妊娠の兆候がないと、この子宮内膜剥がれ落ちて生理になります。

つまり、生理の状態で子宮内膜の状態が少しわかるのです。

生理痛が軽く、血がキレイでサラサラしている方と、生理痛がひどく、血がどす黒く、ドロッとしている方とでは、子宮の環境の差」はありそうですよね。

生理痛があって、ドロッとした塊がある方でも、妊娠できる人もいますが、ここが改善されると、その後妊娠できる方も多いので、生理痛対策、子宮内膜の対策もチャレンジしてみてください。

血液をドロッとさせないために、野菜中心の食事を心掛けウォーキングを毎日するといいですよ。


野菜 イラスト


また、漢方薬で血流を良くすることもできます。
できる事から、トライしていきましょう。

相談はお気軽に「くすりの上田」まで。
相談は予約制となっております。ご予約の上、ご来店くださいませ。

薬剤師:上田康晴

不妊相談の専門店
くすりの上田
富山県高岡市大手町11-30
(高岡大仏の真横)
営業:10時~18時  
定休日:水曜、日曜、祝日


くすりの上田通販ページへ