抗リン脂質抗体がある方は、流産の原因にもなるため、不妊症の大きな要素にもなっています。


そもそも「抗リン脂質抗体」は、SLE(全身性ループルエリテマドーデス)、膠原病リウマチの方は、昔から妊娠すると流産しやすいと言われていた事があったようです。
これらの病気は免疫バランスの悪い病気で、抗リン脂質抗体も、免疫のひとつです。

SLE、リウマチ、膠原病の方で、この抗リン脂質抗体を持つ方は流産しやすく、
SLE、リウマチ、膠原病の方でも、この抗リン脂質抗体を持たなければ、流産のリスクが健康な方と変わらないことが解明されています。

そして、そこから1歩進んで研究されたのが膠原病、リウマチの要素を持たない方でも、この抗リン脂質抗体が陽性なら流産しやすいこともわかってきました。
そこで「抗リン脂質抗体」が流産の原因であることがわかってきたのです。

なぜ、抗リン脂質抗体が高いと、流産の原因になるかというと、抗リン脂質抗体があると血栓ができやすいと言われています。

通常、胎盤の中は、胎児に栄養と酸素を供給するために、血液がゆっくり流れています。

健康な体の方は、問題は起こらないのですが血栓ができやすい方だと、この部分に血栓が起こりやすく
なってしまうのです。
それが流産の原因につながっているようです。

ですので病院では、「抗リン脂質抗体」があるとわかると、血栓予防のため、低用量のアスピリンが処方されます。

アスピリンには、通常量だと解熱鎮痛剤になるのですが、大人の方が子供が飲むくらいの量の低用量を服用すると、血栓予防に効果があることがわかっているのです。

病院では、脳梗塞予防や心筋梗塞予防に、もともと処方されているやり方を、この抗リン脂質抗体にも、応用しているのです。
アスピリンだけで、効果が不十分な場合には、ヘパリン注射も併用されます。
(参考本 不育症学級  著:杉俊隆)

流産予防に、いいお薬あります。
お気軽にご相談くださいませ。

富山県高岡市大手町11-30 
(高岡大仏の真横)
不妊相談の専門店 
くすりの上田


くすりの上田通販ページへ