炊飯用土鍋を使った玄米の炊き方(浸水しないとき/浸水するとき)



材料

  • 玄米・・・3Cap(1Cap 200ml)
  • 水・・・玄米の1.2~1.7倍
  • 塩・・・小さじ1/3

☆浸水しないときの炊き方

  1. バットなどを用意し、玄米の籾などを取り除き選別する。
  2. 水の中で玄米を両手の平でやさしく洗う。水が濁らなくなるまで洗いザルに取る。
  3. ザルに取った玄米をそのままボウルに入れ、玄米がかぶるくらいの水を入れて振り洗いして水からあげる。
  4. 玄米の水を切り、鍋に玄米と水、塩を入れ、内蓋(皿などでもよい)をして、蛍火に30~40分かける。
  5. 火を強め、蒸気が上がったら1~2分そのままにし、すぐ火を弱め、蛍火で30~40分炊く。
  6. 火からおろし、すぐに天地返しをして10分蒸らす。
    *天地返し・・・しゃもじでお米の表面を十字にきって、1/4ずつごはんをひっくり返す。

☆浸水するときの炊き方

  1. 浸水しないときの1. ~3. をする。
  2. 鍋に玄米、水、塩を入れ、約7時間浸水させる。*浸水したとき水が臭う場合は、数回水をかえる。
  3. 浸水しないときと同様に炊く。(浸水しないときの5. 6.)

くすりの上田通販ページへ