【アトピーと乾燥肌】冬場の窓の結露で空気が乾燥する

冬場、窓に結露で水が溜まっていると、室内の湿度が高いと勘違いされている方がいらっしゃいますが、それは違います。結露している室内の湿度は、決して湿度は高くなく結露により、むしろ湿度は低くなっており空気乾燥しています。

窓に水分が付くくらいだから、空気の水分が潤っている錯覚になると思いますが、そうではないのですね。

わかりやすく小学校の理科の話からしてみたいと思います。

水蒸気が水になることを「液化」といいます。
空気中の水分(水蒸気)が冷やされることで、気体でいられなくなり、液体の水へ変化していきます。

夏場、冷たい飲み物が入ったコップの外側に水滴がつきますが、これはコップの中の水分が染み出たものではなく、周りの空気が冷やされ、空気中の水蒸気(水分)が水に変わり、コップに水滴としてつくのです。

冬場の窓も同じ現象で、外が寒く、室内が暖かいと、窓近くの空気中の水蒸気(空気中の水)が冷やされ、窓に水滴が付きます。この窓につくは、空気中の湿度の水(水蒸気)なので、窓の内側に出ている水の分、空気中の水分が奪われ、湿度が下がり、空気は乾燥しているのです。

室内で洗濯物を乾かして、空気の乾燥対策されている方もいますが、一時的にすぎません。

アトピーや、乾燥肌でお困りの方は、加湿器でしっかり空気中の水分を補い、湿度を上げて空気の乾燥を抑えておくといでしょう。

アトピー性皮膚炎の症状や、乾燥肌は、冬場に悪化する傾向が強いですが、皆様この空気の乾燥を甘くみているためです。夏や秋に調子の良かった方でも、冬場だけは保湿剤の塗る量は、増やしてみてください。


薬剤師:上田康晴

アトピー相談の専門店
くすりの上田
富山県高岡市大手町11-30
(高岡大仏の真横)
営業:10時~18時


くすりの上田通販ページへ