アトピーの食事 添加物は最小限に
日本の規制、規定は ややこしくて、加工した食品は 信用できません。
表示義務のないものは入っていても、表示しなくてよかったり、材料が外国産でも、製造が日本だと国内産と表示できたり、よくわかりません。 やっぱり、安心なのが 加工が最小限なものです。 ストレート果汁、信用できます。 お刺身、信用できます。
加工した魚、肉は信用できないです。 お惣菜なんて、もっての外。 どんな油で揚げたかも、わかりません。
できるだけ、手作りが理想ですが、ある程度の物は、買うのは現代では 仕方のない事。
表示義務のないものは区別できないので、しかたありませんが、せめて表示してあるものは 見るように、しておきましょう。 調味料、お弁当、お惣菜、お菓子などを買うときは、必ず裏面の成分表示を見なければいけません。
添加物の混入の余地がなさそうな「お寿司」を例に挙げても 米(酢、砂糖、塩)、魚だけで、作ってあると思っていませんか?

そんな事ありません、今度スーパーなどでしっかり、裏面を見てください。 わけのわからない、カタカナ成分が たくさん書いてあります。スーパーによって添加物の種類が違っているので買うなら、少ないスーパーを選びましょう。
お勧めは、お寿司ならお寿司屋さんの、お持ち帰りは 安心です。 (100円寿司でないやつですよ~)
お菓子も見てください。 もっと、何の成分かわからない 成分がごちゃごちゃ書いてあります。
お惣菜は、落とし穴で添加物が、あまり書いてありません。 (書いてないだけで、入っている)

規制がゆるいのか、産地も不明、油の種類も不明、調理に使った食品の添加物は表示する必要なし、正直よくわかりません。外食だと皆さん、意識するのは値段ばかり。質を気にする人はほんの一部の人だけです。
家庭の食事の質にこだわっている人でも外食だと、平気で中国産の食品や添加物たっぷりの安い食材を喜んで食べています。アトピーがひどい間は外食は控えましょう。
自宅の調味料も、一度裏面を見て、何かわからないカタカナ成分などないかチェックしてみてくださいね。
食材も、裏面の成分表示を要チェック、きっとたくさん入っています。添加物のない調味料や、食品は本当に探して買わないと購入できません。
今度から、買い物をするお店、商品は気をつけて選んでくださいね。
薬剤師:上田康晴
アトピー相談の専門店
くすりの上田
富山県高岡市(高岡大仏の真横)