玄米菜食を目指しています。
皆さんも、一度は聞いた事ありませんか?
「玄米菜食」(げんまいさいしょく)といって、すごく健康的な食事の摂り方です。
字をみてわかるように、玄米と野菜を基本に食べます。
マクロビオテックも似ている部分が多いと思います。
「玄米菜食」も「マクロビオテック」も共通しているのが、動物性脂肪を極力摂らないということです。
つまり、肉、魚、卵、牛乳などは食べません。また、白砂糖も控えます。
そんな制限したら、食べるものなくなる~と思うかもしれませんが、
以外と野菜だけでも、十分な料理ができますよ。
日本も昔は肉など、あまり食べてなかったですよね。
おじいちゃん、おばあちゃんの、食事を想像してみてください。
野菜中心でも、しっかり献立が成り立っていますよね。
でも、イメージできないって方のために、
私の食べている料理の写真を撮ってみました。

・ジャガイモとニンジンの油なし玄米チャーハン
・キュウリと大根のサラダ
・味噌汁
ヘルシーな食事でしょ。
今、食べすぎで「メタボ」なんて言葉も流行しましたけど、皆さん食べすぎなんです。
それも、たべる「量」が多いというより、油、肉、お菓子の食べすぎです。
こうした食事が、体のバランスを崩し、 いろいろな体調不良の原因にもなっているのです。
現在何か体調不良がある方や、ホルモンバランスの悪い方、 生理不順などある方など、一度食事を見直してみませんか?
体は食事で作られます。いい食事をしていると、体もいい体になります。
できる部分からでも結構です。食べすぎ注意していきましょうね。
薬剤師:上田康晴